hgrs's Blog

エンジニアの日記

続きを読む

Mac に eGPU( 外付GPU )をつけて FF14 をプレイしてみる

はじめに 僕は FF14 をやっているんですが、今まで PS3 → PS4 → Windows と遊...
2020年4月29日2hgrs
続きを読む

【祝 50記事】技術ブログを書くということ

はじめに 所謂、技術ブログというものを書き始めて、ちょうど10ヶ月ぐらい。この記事で記事数が50記事...
2020年2月26日hgrs
続きを読む

Web ページに使用されているフォントを調べる方法 —Fonts Ninja—

はじめに Web サイトに使われているフォントが気になることありませんか?僕はあります。そんな時に何...
2020年1月24日hgrs
続きを読む

ブックマークバーに仕切り・区切りをつける

はじめに 僕はブラウザのブックマークバーをほとんどアイコンだけにしているのですが、たまに見辛く感じま...
2020年1月23日hgrs
続きを読む

Docker Desktop for Mac のボリュームアクセスが遅いので使うのやめた話

はじめに 周りの人が Docker Docker 言ってるので使ってみたけど、使わなくなったというお...
2019年12月8日hgrs
続きを読む

フォントエンジニア(タイプエンジニア)という謎の職種

はじめに フォント会社にはフォントエンジニアまたはタイプエンジニアという職種が存在します。ただ、この...
2019年11月2日hgrs
続きを読む

MacBookの忌まわしき充電音を消す方法

はじめに (アイキャッチが無駄にポップですね。) MacBook Proを普段快適に使っているのです...
2019年10月17日1hgrs
続きを読む

ATypI 2019東京大会で「機械学習と書体開発」というテーマで発表してきました

はじめに 文字周りの国際会議ATypIの2019年大会が日本で開かれました。そこで発表してきたので忘...
2019年9月17日hgrs
続きを読む

Sublime Textのモダンでダークなテーマを作った

はじめに 僕はSublime Textが好きで使っているのですが、パッケージこそ色々入れているものの...
2019年7月31日hgrs
続きを読む

GitHubのデフォルトアイコンの謎

はじめに GitHubのデフォルトアイコンはドット絵のようなアイコンですよね。 あれが何者なのか気に...
2019年5月24日hgrs

投稿ナビゲーション

1 2 次のページ

著者について

hgrs / 日暮拓人

サイト内検索

カテゴリー

  • エンジニアの日記
  • 大学院生の日記
  • 技術メモ
  • 未分類

タグ

Canvas CSS Django Docker Flask Git GitHub HTML JavaScript Mac Minecraft Pillow Python Raspberry Pi shell Sublime Merge SVG WordPress エディタ カスタムテーマ キーボード デザイン ファイル操作 フォント ブラウザ プラグイン マウス ライフスタイル ロゴジェネレーター 好きなもの 機械学習 設計

最近の投稿

  • さくらのレンタルサーバ(スタンダード)で Django 3.0 を動かす方法
  • Xcode Command Line Tools を入れ直す( アップデートする )
  • Raspberry Pi に Docker と Docker Compose をインストールする